明日の秦野丹沢まつりで案内する塔ノ岳エコツアーの下見登山へ。
1年ぶりの大倉尾根で驚いたことは、どんどん抜かれること。
もしや体力激落ち?とあせったけど、山頂まで休憩入れて3時間
これは標準よりやや早いタイムだ。なんでだろう?
トレイルランの流行で、普通の登山者もつられて早く歩いている?
靴やリュックも小型軽量化しているから?
一歩一歩踏みしめる登山、というスタイルは、もはや古いのかな。
でも、満開のマメザクラも、絶景の上大倉の山里風景も
目にとめずに走り抜けていく登山は、僕のスタイルじゃないなあ。

スポンサーサイト
快晴の前日、私もの~んびり花探索しながら
大倉尾根から小丸尾根を歩いてきました。
いろいろな発見・出あいがあり満喫しましたが、
久しぶりの「山登り」で、
激しい筋肉痛にみまわれています(笑)